こんにちは、みんくです。
夏になるとお中元、年末はお歳暮と、季節物のギフトって数が嵩むと結構な金額になりませんか?
送り先は親戚や会社の上司など様々ですが、季節物ギフトの相場は5,000円くらいのようです。
最近ではお中元やお歳暮を送らない家庭も増えてきていますが、友人の出産祝いや新築祝いなどギフトを贈る場面は様々。特に女性は結婚や出産などのイベントがあるので、重なるとお財布にまあまあな打撃が入りますよね。
そんな時、百貨店の友の会を利用すれば、急な出費を抑えられ、且つお得にお買い物をすることができますよ!
百貨店友の会とは?
一定期間積み立てるとボーナス分が加算されたお買い物カードを受け取れるシステムです。
例えば、1万円を毎月積み立てると、12ヶ月後に1ヶ月分(1万円)のボーナスが加算された13万円分のお買い物カードを受け取ることができます。※百貨店ごとに異なる。
これを年利計算すると8.3%になりますが、実際には最後の積み立て分は1ヶ月しか運用していませんし、初めの月以外は12ヶ月未満の運用期間しかないので、これを平均すると6.5ヶ月しか運用していない計算になります。とすると、実際の利回りは15%を超える計算になります。
年利計算 :10,000÷(10,000×12ヶ月)×100=8.3%
実際の利回り:10,000÷(10,000×6.5ヶ月)×100=15.3%
2024年現在、大手メガバンクの定期預金金利は1年で0.025%前後になっています。(100万円を1年運用して250円のプラス)百貨店友の会がどれだけおトクか、おわかりいただけると思います。
友の会のメリット
友の会の最大のメリットは非課税であることです。メガバングの金利が0.025%だと前述しましたが、実際に受け取る時は20.315%(※所得税15%+復興特別所得税0.315%+地方税5%)源泉徴収された金額になります。
そのため、前述したメガバンクの金利例で計算すると実際に受け取れるのは199円です。
計算式:250円×(100%-20.315%)=199円
友の会の場合は課税されることなくそのままの金額を受け取ることができます!
それ以外には、お買い物カードとして保有していることで急な出費を避けられますし、セール品も対象なのが嬉しいところ。
また、オンラインショップがある百貨店であれば、オンラインで使うこともできます。百貨店のレストランでも利用できますから、誕生日や記念日などのイベントにも便利ですよね。また、提携施設(宿泊先やレストランなど)で優待を受けることもできます。
・積立金は非課税。
・セール品にも使える。
・提携施設の優待が受けられる。
友の会のデメリット
そんなおトクな友の会ですが、もちろん気をつけておかなかればいけないこともあります。
・現金で受け取ることはできない。
・百貨店が倒産した場合などの保証がない。
・百貨店のすべてのサービスに使えるわけではない。
・お買い物カードは、他人への譲渡はできない。
・その百貨店でしか使えない。
友の会の入会方法と種類、支払い方法
入会にあたって、特別な審査はなく誰でも入会することが可能です。
入会方法は各百貨店ごとに異なりますが、私が入会している伊勢丹のエムアイ友の会は、入会カウンターに身分証明書と初回の積立金(現金)を持参すれば即日入会が可能でした。
また、積立金の支払いは来店支払いと銀行口座振替の2パターンがあり、どちらか好きな方を選択できます。口座振替が希望でしたら、届け印と銀行口座番号の控えを持っていけば入会と同時に手続きができます。※百貨店によって異なります。
積み立て金額の種類
私が利用しているエムアイ友の会のプランを以下に掲載しています。
※プランは百貨店ごとに異なります。
12ヶ月しっかり積み立て | 6ヶ月気軽に積み立て |
毎月積み立て、満期時は1ヶ月分のボーナス | 毎月5,000円積立て(6ヶ月)、満期時に 2,000円のボーナス |
12ヶ月積み立てプランは、以下の5種類のコースから選択ができます。
コース名 | 積立金額の総額 | 満期受け取り額 ※お買い物カードへチャージ |
5,000円コース | 60,000円 | 65,000円 |
10,000円コース | 120,000円 | 130,000円 |
20,000円コース | 240,000円 | 260,000円 |
30,000円コース | 360,000円 | 390,000円 |
50,000円コース | 600,000円 | 650,000円 |
自身のライフスタイルに合わせてが選択できます。
また、申し込める口数も制限がないので、10,000円コースのカードを2枚持つことも可能です。
満期時にはボーナス分も加算された金額がお買い物カードにチャージされますが、結構高額なので紛失などが怖いですよね。例えば5,000円コースを2口申し込めばお買い物カードが2枚発行され、受取金額は10,000円コースと同額になります。1枚使い切ってから次のカードを使うなど、紛失のことを考えるとこちらの方がリスクは抑えられるかもしれません。
また、贈り物用、自分用など使用用途ごとに使い分けたい場合も複数口持つことで予算管理しやすくなりオススメです。
満期時はオートチャージでそのままお買い物が可能!
満期が近づいてくると自宅にハガキが届くので、忘れずに受け取ることができ安心です。
銀行口座振替を利用した場合は、入会時に発行された会員カードにボーナス分がプラスされた金額がオートチャージされます。特に手続きなどは必要ないので、すぐにお買い物に使用できます。
来店支払いを利用した場合は店舗での手続きが必要なため、会員カードと送られてきたハガキを持って友の会カウンターまで行きましょう。基本的に本人以外はできませんが、代理人で受け取る方法もあるので、チェックしてみてください。
お買い物カードの使い道
私の場合ですが、親戚への季節物ギフトの他に、友人・知人への贈り物、ちょっとしたお礼の品、自分のコスメ、子どものちょっといい服、スイーツ、お惣菜などなどに使用しています。
2年前に私が長男を出産した際もお買い物カードを使い内祝いを購入しました。そしてその年はちょうど私の周りが出産ラッシュだったので同じくお買い物カードを使い出産祝いをたくさん送りました。
余談ですが、私は朝ごはんは「パン派」の人間なので、伊勢丹の地下にあるパン屋でよくパンドミを買って帰るんですよ。あと屋上のアイガーデンで子どもとピクニックを楽しむ時もお弁当を買ったりと何かと便利に使っています。
積み立ては無理をしない
友の会がとーってもおトクであることは、この記事でご理解いただけたかと思います。
ただ、気をつけたいのは積立金額で無理をしないことです。
積み立てコースの金額が上がるほどボーナスでもらえる金額も大きくなりますが、毎月の支払いが家計を圧迫しては意味がありません。
そのため、私のオススメする方法は、普段の貯金の一部を友の会積み立てに回すことです。
毎月3万円貯金している人は、その中から5千円、もしくは1万円を友の会の積立に回せば、銀行預金の何倍にもなる金額を非課税で受け取ることができます。
しかし、普段から百貨店の利用が無い方は注意が必要です。
とてもおトクなプログラムではありますが、残高が消費しきれずに残ってしまうパターンもあるかと思います。友の会カードに使用期限はありませんが、銀行商品と違い保証がないことと、現金と違いその百貨店でしか使えないので、その点も意識し入会の有無やコースを決めましょう!
おわりに
いかがでしたでしょうか。私の場合ですが、満期後は1年〜2年間で使い切ることを目安に積み立てコースを決めています。現金ではなくお買い物カードである点と、やはり百貨店の倒産リスクを考えるとなかなか高額コースには手がでません笑
また、私が百貨店を好む理由に「無難さ」があります。
季節物ギフトだと送り先が年配の方だったりと年齢層が様々で、そういったときに百貨店の包装紙だと年齢・性別を気にせずお渡しができるので楽なんですよね。。
あとはやっぱり百貨店での取り扱いなので品質といった面でもある程度信用ができるのも良いですね。
自分へのご褒美など使い方は様々ですから、ぜひ参考にしてくださいね!
コメント