PR

保育園におすすめな子ども服

こども

こんにちは、みんくです。

保育園着って悩みませんか?「どうせ汚れるから安いものでいいや」って考えが根底にあるものの、いざ探してみると自分(ママ)の好みじゃなかったり質がイマイチだったり。だからと言ってお祝いでもらったようなオシャレで質のいい服はもったいない。。などなど。

息子は1歳から保育園に通っていて、それまでは自宅保育だったので持っている服の枚数も少なく、お着替えセットを揃える際はどういうものを買ったらいいのか悩みました。

色々調べたり実際に購入し息子に着せてみて、私の中でこれだ!という条件がわかったので、今回記事にしてみました。お着替えセットに必要な枚数から素材、オススメブランドまで掲載しています。

これが誰かの参考になれば嬉しいです。

保育園のお着替えは何着必要?

保育園での生活や月齢によって必要枚数は多少異なるかと思いますが、1日3〜4セットあれば安心

息子が通う園ではお昼寝前に必ず着替えるので、最低でも1日1セットは必須。ただ、食事の際に汚れたり、遊ぶ中で汚れた場合は都度着替えるので、多めに用意しておいた方が無難です。息子はよだれマンだったので防水スタイを貫通し首元がびしょびしょになることが多く他の子よりもお着替えの回数が多かったと思います。

仮にお着替えが足りなくなっても園から貸し出しをしてくれるので、汚れたまま過ごすことはほぼありません。ですが、貸し出されたお着替えは家庭で洗って返却のパターンが多いと思うので、面倒だったり負担に感じるようであれば余裕を持って5〜6セット準備しておくのが良いと思います。

1日平均3セット使用するとして、ローテーションを考えると最低でも10セット程度は揃えておく必要があると思います。私は毎日洗濯機を回す人間ではないので多めに15セットほど保有しています。

肌着はどのタイプが良いか。

ロンパースよりセパレートタイプがオススメ

肌着に限ったことではないですが、はいはい期の赤ちゃんの場合、お腹が出ないロンパースタイプが良いと思うママは多いと思います。しかし、ほとんどの保育園でセパレートタイプを推奨しているようです。成長し、どんどん活動的になってくると上下繋がった服は動きづらくなってくるので、動きの制限がなくびのびと遊べるようにセパレートタイプをオススメします。

基本的には園のルールに従って準備をしましょう。

半袖/長袖よりタンクトップがオススメ

季節問わず肌着はタンクトップがオススメです。保育室内は空調がきいていて大人にとってはちょうどいい室温でも走り回る子どもたちは汗びっしょりです。なので、タンクトップタイプで且つ熱が逃げやすいメッシュタイプがオススメ!長袖の肌着はうちの息子は園で一度も使っていない(正確には暑かったので肌着のみで過ごしていた)ので、わざわざ準備しなくても問題ないと思います。

素材は綿100%がオススメ

汗をよく吸ってくれる綿100%のものがオススメです。ポリエステルを使用した速乾性の高い機能性肌着も多く売られていますが、私は肌着に関しては綿100%に拘っています。ポリエステルなどの化繊は天然物の綿に比べ肌への当たりが強く肌トラブルの原因になりやすいです。子どもはすぐに汗疹とかできますし、、

あと私が実際に着てみて、綿の方が風通しもよく涼しんですよね。

肌着に関してはユニクロのコットンメッシュタンクトップ一択!

パンツはレギンス(レギパン)がオススメ

保育園で履くパンツはレギンスパンツがオススメです。レギンスは身体にフィットしストレッチ性があり動きやすいことがオススメの理由です。また、レギンスの丈は膝下まであり、踵が隠れないものが良いです。子どもはちょっとした段差で転倒するので、膝の怪我を少しでも軽減させるために膝は隠れる長さが良いと思います。が、逆に長すぎると誤って踏んづけてしまい怪我の原因になる恐れがあります。

その為、私がオススメするのは6〜7部丈のレギンスです。

6〜7部丈のレギンスの場合、ワンサイズ上のものを買ってもくるぶし上くらいまでの丈しかないので、誤って踏むこともなく長く使うことができますし、足首が少し出ていた方が夏場は熱がこもりにくく良いです!

余談:パンツはシンプルな柄がいい

保育園にお迎えに行くと上下しましまだったり上下水玉だったり、へんてこりんな格好になっていることも多くあるかと思います。そんな姿も可愛いけれど、できればしっかりコーディネートしたいですよね!

その解決方法は、パンツはシンプルな柄を選ぶ!です!

可愛い柄があるとつい買いたくなっちゃいますが、極力シンプルなものをチョイスすることがコツです。

一番オススメなのはデニムっぽい見た目のレギンス。上に着るTシャツがどんな柄でも絶対にマッチする優れものです。息子はユニクロのリラックスフィットレギンス/デニムライク7部丈を色違いで履いています。もうすこしオシャレさを出したい場合はギンガムチェックが良いと思います!

オススメ保育園着のまとめ

・上下分かれたセパレートタイプ。
・肌着は吸汗速乾が良く、肌触りの良い綿100%でメッシュタイプのもの。
・パンツは動きやすいストレッチ性のある6〜7部丈レギンス(レギパン)

保育園着にオススメなブランド

オススメな素材や仕様を踏まえた上で、私がオススメする保育園着にぴったりな子ども服ブランドをランキングにしました。☆はあくまでも私目線で決めたものなのであしからず。

ユニクロ

子育てママの強い味方ユニクロ!デザインはシンプルなものからキャラクターコラボものまで。お手頃価格だから汚れてしまったらそのままポイも惜しみなくできる。フライス生地で伸びがよく動き回る子どもたちにはぴったりなブランド!リンクコーデも叶う。

ever closet

60年以上続く老舗子ども服メーカーが手がける子ども服ブランドever closet。海外に自社生産工場をもち、安価ながらも確かな品質でデザインも可愛らしいものが多いです。息子の保育園服はほぼここ。略してエバクロ!

Next

イギリスで紳士服の仕立て屋から始まったネクスト。以前は日本国内にも店舗がありましたが、2023年に全店撤退となり、今ではオンラインでしか購入することができなくなってしまいました。海外特有の派手な色使いとデザインで、子どもの今しか着れないのもオススメのポイント。

GAP
Gap Japan

赤ちゃんから大人まで、幅広い年齢層が楽しめるファッションブランド。うちの息子の保育園で着ているTシャツは9割GAPです。(季節による)子ども服は特にコットン100%のものが多く、デザインも海外ブランドならではの派手さで見ていて飽きません。GAPのブラナンベアは子育て界隈で知らない人はいないはず!

ベルメゾン
ベルメゾンネット

ファッション、コスメ、生活雑貨など様々な商品を提供しているベルメゾン。自社ブランドのGITA(ジータ)は「ママのアイディアを形にした通園・通学服」がコンセプトで、伸縮性に長けたパンツやネームタグなどたくさんの工夫がされています。冬用パンツは全部ここで買いました!

おわりに

いかがでしたでしょうか。

子ども服のブランドはこの他にもたくさんありますが、今回は保育園着としてオススメなブランドに絞り紹介しました。他のブランドについてはまた別の記事で紹介できたらなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました